WEB入会限定!
初月1か月分がキャッシュバックで実質0円キャンペーン実施中!
幼児・小学・中学向けの家庭学習教材【月刊ポピー】

親子で一緒に何かに取り組みたい方、子どもに学習する習慣を身につけたい方へ。
小学校へ通い出す前の親子の時間を大切にしたいけど、子どもに学ぶ習慣を身につけ、ゆくゆくは自分自身で勉強できるようになってもらいたい。こんなお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか?
家庭学習教材「幼児ポピー」なら、親子で一緒に取り組み、学びの習慣を身につけることができます。

1年間ポピーで学習してきた結論から言うと、学ぶ楽しさが身に付きます!しかも、無駄なおもちゃが増えず、コスパ良し!
休みの日はもちろん、通園前の朝のすき間時間も活用し、楽しく学習することができました。
WEB入会限定の初月1か月分が実質0円キャンペーンがあり、ポピーをはじめるなら今がお得なので紹介していきます。
「幼児ポピー」おすすめポイント
幼児ポピーのコンセプト

「好き」という気持ちを中心にあそびを通して「こころ」「あたま」「からだ」をバランスよく育てます。
特長1.脳を育てる「紙中心のまなび」を重視!

「手は第2の能」と呼ばれており、手を使うことで脳は活性化します。シールを貼ったり、えんぴつやクレヨンで書いたり、紙を切ったりと、さまざまな手の使い方をすることで、脳はしっかり育ちます。
特長2.「もじ・かず・ことば」があそびの中で学べる!


「もじ・かず・ことば」を子どもが大好きな楽しい作業を通して学習!カラフルでワクワクするような問題で「できた!もっとやりたい!」気持ちを引き出します。
特長3.季節の行事や自然にふれあい好奇心を育める!


子どもの目線で「なぜだろう?」を大切にとことん考えられます。季節ごとの自然や行事にたくさん触れ、情緒や好奇心などまなびの芽を育めます。
子どもの成長に合わせた入学準備
赤ちゃんから幼児へと成長していく時期(2~3歳)

親子のふれあいを楽しみながら、「人づくり」の土台として「こころ」「あたま」「からだ」の基盤をきちんと培っていきます。
好奇心が育ち「好き」なものが増えていく時期(年少:3~4歳)

「遊ぶこと=学ぶこと」のこの時期、子どもの好奇心を刺激して、楽しくあそび、学べる教材をお届けします。子どもと一緒に楽しみながら進めましょう。
できることが増え、楽しいと感じる時期(年中:4~5歳)

入学準備に向けて、学習面や生活面の基礎となる力をつけていきます。「もじ・かず・ことば」の基礎や自然や社会への好奇心を育み、園生活や集団生活のマナーを身につけていきます。
幼児から小学生になるための大事な時期(年長:5~6歳)

小学校入学準備として、生活力や社会力を高め、小学校での学習につながる「もじ・かず・ことば」の力や思考力を伸ばしていきます。
毎月1,425円と手ごろな価格(年払い)

毎月1,425円(12か月一括払い)で学習することができます。余分な付録(おもちゃ)をつけていないため、続けやすい価格でお届けできるようです。
月間ポピーの会費、比較



幼児ポピーは継続しやすい価格設定。しかも他社と比べても破格です!

「幼児ポピー」を1年間継続学習してきて



はじめは、ひらがながまだ自分できちんと読めなかったので、休みの日・園から帰ってきたらポピーを一緒にやっていきました。
1年経つ頃には、上の子どもは朝起きてきて、自分から「ドリルやる!」と自身のポピーが入った一式をテーブルに出して学習するようになりました。
下の子どもは、まだひらがなを勉強中なので、朝のバタバタしている中でポピーを一緒にやることは難しいですが、上の子どもと一緒になってテーブルに座って学習する姿勢が身についてきました。
また通園前・出かける前のすき間時間などを活用し、WEBからダウンロードできるプリントで楽しく学習しています。

最近だと私が朝食を食べている目の前で自身でポピーをやっています。1年振り返ってみて写真全然取ってなかったなと思いました。
今回のまとめ
我が家は去年の入会キャンペーンのタイミングでポピーをはじめました。子どもたちがポピーを気に入り、継続して学習できたので、ぜひ一緒に親子で楽しく取り組んでほしいです。
「子どもが気に入るか分からない方」「無料見本の内容だけだと分からない方」は、WEBから2か月以上の購読でキャンペーン適用なので、まずは2か月間キャンペーンがある内に入会し、1か月無料で実際の教材をお試しすることをおすすめします。
以上、幼児ポピー【初月実質0円!?はじめるなら今がお得!】すき間時間も活用、1年間使ってみて分かったこと、という記事でした。
WEB入会限定!
初月1か月分がキャッシュバックで実質0円キャンペーン実施中!
幼児・小学・中学向けの家庭学習教材【月刊ポピー】
コメント