川豊本店は、成田山表参道にある成田の元祖うなぎ専門店です。
他のうなぎ屋と比べても人気高いお店のため、いつ行っても活気付いて、賑わっています。
休日のお昼時は3時間以上の行列ですぐに入れるお店ではないので、早めに整理券をもらいましょう。
こだわりの伝統の味を提供する川豊のうなぎがおいしかったので、紹介していきます。
成田の元祖うなぎ専門店 川豊
お店の名前 | 川豊本店 |
営業時間 | 10:00~17:00(L.O) ※7月と8月の土日祝は、10:00~18:00(L.O)です。 |
住所・アクセス | 〒286-0027 千葉県成田市仲町386 JR成田線成田駅 徒歩11分 京成電鉄京成成田駅 徒歩11分 |
電話番号 | 0476-22-2711 |
定休日 | なし(時期により不定休あり) ご来店前に川豊本店ブログよりご確認ください。 |
支払い | 〇現金 ×カード:不可 ×電子マネー:不可 〇QRコード決済:PayPayのみ |
席・設備 | 1階席(テーブル、座敷)、2階席(座敷) 駐車場:なし |
備考 | ■川豊ブログ https://kawatoyo.exblog.jp/ ブログを読んだ方は、きも吸サービスあり |
メニュー
上うな重
~ご飯普通盛り~
~ご飯大盛り~
ご飯普通盛り:税込4,300円
ご飯大盛り:税込4,450円
うなぎ1尾が入っているお重で、明治43年の創業以来から変わらぬ味のそうです。
ほっぺたが落ちるほどのおいしさ、成田山にお参りに来たらこれを食べなきゃ帰れません。
下まで染みた「秘伝のたれ」のたれご飯も最高です。
ご飯大盛りは、目一杯お米が入っているのでうれしい!
きも吸い(税込200円)
うなぎのきもが1個入った贅沢なお吸い物です。
うなぎの肝にはビタミンAが豊富で、ターンオーバーを促し美肌に効果があります。
おいしくて肌がきれいになるなんて一度に二度おいしいですね。
⇒川豊本店ブログを読んだ方は、きも吸サービスクーポン配布中
白焼(税込3,000円)
白焼は、うなぎに甘ダレをつけずに素焼きしたものです。
蒲焼にしていないためそのものを味わうことができ、タレを付けて焼いたときとは違った、ふわふわなうなぎが楽しめます。
白焼に醤油をかけて食べることが多いようですが、そのままもしくはわさびのみで味わってみてください。
うなぎ自身の塩味が丁度良く、香ばしさをより感じることができるのでおすすめです。
今回のまとめ
大変混雑するので、川豊のうなぎを食べに行かれる方は、成田山新勝寺への参拝前に整理券を取ることをおすすめします。
成田に安くておいしいうなぎ屋はありません。同じような金額を払うならよりおいしいお店で食べるのが1番です。
以上、川豊【休日は3時間以上の行列】成田山で参拝したらランチはここ!成田の元祖うなぎ専門店、という記事でした。
コメント