福井県の観光名所「一乗谷朝倉氏遺跡」へ行き、400年以上も埋もれていた戦国城下町を見てきました。
広大な自然の中にある朝倉館跡を見て、しみじみしたりロマンを感じたので紹介していきます。
⇒ホテル+飛行機・JRの国内宿泊予約なら【JTB】がおすすめ!
一乗谷朝倉氏遺跡

お店の名前 | 一乗谷朝倉氏遺跡 |
見学時間 | ■復原町並以外:なし ■復原町並:9時〜17時00分(入場は16時30分まで) |
住所・アクセス | 福井県福井市城戸 ・福井駅東口から朝倉・永平寺ダイレクトバス「復原町並」下車すぐ ・JR福井駅から越美北線「一乗谷駅」下車、徒歩15分(周遊バス唐門号もご活用ください) ・北陸自動車道福井ICから車で10分 |
電話番号 | 復原町並:0776-41-2330 |
定休日 | ■復原町並以外:年中無休 ■復原町並:年末年始(12月28日〜1月4日) |
見学料 | ■復原町並以外の場所は無料 ■復原町並 個人(15歳以上)330円(税込) 小中学生 100円(税込) 70歳以上 100円(税込) 団体(20人)以上割引あり |
支払い方法 | 復原町並は立ち寄っていないためわかりません。詳しくは直接お問い合わせください。 |
備考 | ■駐車場:無料 |
朝倉館跡

見ての通り日陰などないので、夏は見学中に熱中症にならないようにこまめに水分補給してください!

こめぱぱ
ガラスの下は当時の石がそのまま残っていて大変貴重です。
あさくら売店
復原町並の南入場口に隣接し、一乗谷グッズを多数そろえています。地元産生姜入りジンジャーエールが大好評。
JAF会員だと、会計時5%オフしてもらえます。
一乗谷ジンジャエール 税込330円



新鮮なしょうがの甘みと辛味を楽しむことができるジンジャエールです。ゆっくりひっくり返して下に沈殿している生姜を溶かします。ビンのデザインがおしゃれ。

今回のまとめ
- 一乗谷朝倉氏遺跡は、日陰がないので、夏は日傘・水分補給を忘れずに!
- あさくら売店で購入できる『一乗谷ジンジャエール』がおすすめ!

休憩所にいる木彫りの恐竜がなかなか恐かったです。
以上、【地元産ジンジャエールをぜひ】福井の名所「一乗谷朝倉氏遺跡」夏はこまめに水分補給が必要、という記事でした。
コメント