大型のアンプ・スピーカーが不要になったため、処分を検討していました。
売りに行くには、大きさ的に抱えての移動は厳しく、車をレンタルする必要がありそうで、
粗大ごみとして捨てるとかなりの金額を取られてしまうので、困っていました。
オーディオの買取屋さんは、無料見積り・出張買取してくれ助かったので、紹介します。
見積りしてもらったオーディオ
Victorのアンプ・スピーカー


古いものだったので、年代物としての価値を期待して査定してもらいました。
Pioneerのスピーカー

20年前くらいにテレビと同時に購入し、映画を観るときに使っていた記憶がありますが、
基本荷物置き場になっていたので、片付けて保管し続けてました。
買取金額に期待しないで、運んでもらえればいいかぐらいに思っていました。
買取までの流れ
日時の予約
電話またはメールで、住所・名前・連絡先・買い取ってもらいたい商品を伝え、
訪問する担当者の空いている日時で予約を取ります。
24時間メール受付してますが、申込フォームに入力し、送信すると、
訪問日時は電話で話し合って決めるので営業時間に電話がかかってきます。
フォームで型番を伝えていると、買取の可否を教えてくれます。
訪問の日時が決まったら、あとは当日を待つだけです。
時間に余裕がある方は、ほこり・汚れなどを掃除をしておくと、
査定の金額が上がる場合があるので、お勧めです。
出張買取当日
私の場合、予約時間の30分前に担当者から電話がかかってきて、到着時間の連絡をくれました。
その後、電話で聞いていた時間ぐらいに到着し、見積りしてもらいました。
見積りは、15~20分くらいで完了し、査定の結果が出ました。
取引した商品の運び出しを見守り、来てから合計30分くらいですべて終わりました。
感想&レビュー

買取合計金額は、1,000円でした。
担当者からは、「値段を付けるのが厳しいですが、頑張ります」と、言って頑張っていただきました。
「1,000円以上でメルカリでも売ること可能なので、今取引しなくても大丈夫ですよ」と、言っていただけましたが、
メルカリに掲載しておいて、いつ売れるか分からないので、買い取ってもらうことにしました。
売れるまでの日数・売れたときの金額・梱包・発送などを天秤に考え、1,000円で納得しました。
まだ起動し使えるものでしたが、日常的に使わないから無駄にスペースを占有してしまうので、
買い取ってもらえて助かりました。
車を借りて、どこかに持ち込み見積りしてもらっていたら、
車のレンタル代にもならず、赤字だったので、出張買取していただけて良かったです。
強いて、出張買取のデメリットを挙げるとすると、
予約時間が3時間枠でしか取れないので、時間に余裕がないと厳しいと感じました。
つまり、13:00~16:00などでしか予約が取れず、その時間に担当者が来るというものです。
例えば、上記の枠で予約していた場合、16:00に担当者が来たら、そこから見積りという流れになります。
出張買取は、重いものを運ぶ手間などがなくなる良い方法ですが、
時間枠をもう少し限定していただけるとより使いやすいサービスになると感じました。
おわりに
オーディオは基本重いので、運ぶとなると労力を費やすし、
繊細なものなので運んでいる最中に壊してしまうかもしれません。
出張買取は、待っていれば、スピーディーで搬送まですべてお任せできるのでお勧めです。
以上、オーディオの買取屋さんに出張買取してもらった感想&レビュー、という記事でした。
コメント