レビュー(評価)

レビュー(評価)

お正月のメッセージカードでも【送らず自宅に飾って良し!】玄関・リビングに飾って華やか

お正月にぴったりな縁起物のメッセージカードです。自宅用に購入し、玄関・リビングに飾って良かったので、紹介していきます。
レビュー(評価)

業務スーパー【キャラメル好きならドハマり】ポーランド発祥『ミルク&ココアファッジ』

「業務スーパー」で売られているポーランド発祥のお菓子をご存知でしょうか?『ミルク&ココアファッジ』は、ミルキーなココアの味わい、飴を嚙んだかのようなシャリシャリ食感が楽しめるキャラメルです。キャラメル好きならドハマりすること間違いなし、おいしいが凝縮されているので紹介していきます。
レビュー(評価)

【人生の無駄】生涯4カ月弱の時間+約50万円の両方を知らずに失っています…

人生において、お金は出たり入ったりしますが、時間は常に減り続けていきます。たった5-10分だと思いヒゲ剃りを行っている方、あなたは知らずに4カ月弱の時間を手放しています。ヒゲ脱毛は、「ヒゲ剃り」という作業がなくなるので、その分の時間を有意義に使うことができます。また、ヒゲ脱毛は高いと思っている方、実は生涯でヒゲ剃りに使う費用よりも低コストです。脱毛は美容だけじゃなく、無駄な出費を抑え、時間を買うことができるので紹介していきます。
レビュー(評価)

パルシステム【初回限定380円!?】肉・野菜・定番からおためしセットが選べて、2,000円分のクーポンが付いてくる!

パルシステムの宅配サービスを出資金(入会金)、手数料(配送料)無料で3週間おためしできます。使ったことがないサービスは説明だけを読んでいても、実際に利用してみなければ難しいと思います。選べるおためしセットは、最大3,000円相当のセットが380円で注文できる特別価格になっています。安心の生協宅配パルシステムのおためし宅配がお得なので紹介していきます。
こども

【のど枯れ必須】子どもたちに大人気『いきものかるた』でひらがながぐんぐん読めるように

お正月に1番やった(読まされた?)と思うのが、『いきものかるた』です。かるたで遊ぶときは人数は3人以上いればできますが、子どもたちは動物の絵を並べていたり、ひらがなを読んで遊んでいました。値段も手頃、大人数で遊べて、ワイワイ盛り上がれたので、かなりおすすめです。こどもたちに大人気の『いきものかるた』を紹介していきます。
レビュー(評価)

【後悔】なんだこれ!『カヌレもち』という北海道のお菓子

『カヌレもち』は、名前の通り餅みたいに弾力があり、伸びる不思議なお菓子です。また、ラム酒を使っていないのに、カヌレが再現できていて驚きました。衝撃を受けた北海道発祥の新食感『カヌレもち』を紹介していきます。
おでかけ

ステテコドットコム【もう一生このままがいい…】おふとんパンツとの出会い

履いたら脱ぎたくなくなる1年中使えるステテコを見つけてしまいました。家で履いても良し!そのままお散歩に行っても良し!パジャマとして使っても良し!でもう手放すことなくどこでも履いて行けます。履いたらもう一生このままが良くなる『あまよりガーゼのおふとんパンツ』について紹介していきます。
レビュー(評価)

モスバーガー【2025モス福袋が事前予約よりお得!?】まだ間に合う店頭での購入方法

モスバーガーの福袋は、ネットでの事前予約が終了し、12月28日(土)~店頭販売(在庫限り)に切り替わりました。予約時の支払いはネット決済(モスカード、クレジットカード、Apple Pay、dポイント、d払い、PayPay)のみでしたが、店頭販売になったおかげで、地域振興券、プレミアム付商品券、地域限定キャッシュレス決済(高ポイント還元)での支払いができるようになりました。2025モス福袋の中身、店頭での購入方法について紹介していきます。
レビュー(評価)

Oisix(オイシックス)【人気15品が1,980円!】招福セールおためしセットがお得!!

現在、Oisixではお正月の時期限定『招福セールおためしセット』を販売しています。人気商品15品が、1,980円(税込)でお試しすることができる大変お得なセットになっています。私もおためしセットを購入して、おいしいをお得に試すことができました。購入後は、定期縛り・自動引き落としなど一切ないので解約する手間がなく、しつこい勧誘はないので、安心してお試しできます。期間限定の『招福セールおためしセット』の中身、通常よりどのくらいお得なのかを紹介していきます。
こども

フォトレボ【安い・簡単・素敵!フォトブックが1,200円で完成】子どもの成長記録をアルバムに残そう!

子どもの成長記録をフォトブック・アルバムに残すことは、価値のある行為だと実感しました。先日、重い腰をようやく上げてフォトブックを作成しました。フォトブック作る以前は、価格が高そうだし、時間がかかりそうだし、写真ならパソコンで見れるし、デザインセンスとか皆無だから、記録に残すことは良いことだと思いつつも、あまり乗り気ではなかったです。しかし、子どもが自身のフォトブックを手に取り、「ここ行った、ここ楽しかった」と、満足そうにしている顔、そのフォトブックを両親(子どもからはじじばば)に見せに行く姿は微笑ましかったです。手頃な値段で、簡単にプロのような仕上がりになるフォトブックが素敵過ぎたので、「フォトレボ」を紹介していきます。