おでかけ 「北海道まるごとフェアinサンシャインシティ2025」おみやげはここがおすすめ! 「北海道まるごとフェアinサンシャインシティ2025」は、地元北海道の方が北海道産の食材を調理し、現地の味を会場で楽しむのがメインになります。他の北海道物産展と比べると少ない印象ですが、もちろんおみやげを買うこともできるので紹介していきます。 2025.10.12 おでかけグルメ
おでかけ 「北海道まるごとフェアinサンシャインシティ2025」に行ってきました! 「北海道まるごとフェアinサンシャインシティ2025」に行ってきました!北海道の物産展は、大変賑わっていて、おいしく楽しかったので紹介していきます。北海道まるごとフェアinサンシャインシティ2025:2025年10/9(木) ~ 10/13(月)18:00まで 2025.10.11 おでかけグルメ
おでかけ 「北海道まるごとフェアinサンシャインシティ2025」開催しています! 去年大好評だったイベント「北海道まるごとフェアinサンシャインシティ」が今年も開催しています。「北海道まるごとフェア」は、地元北海道の方が北海道産の食材を調理し、現地の味を会場で楽しむのがメインになります。もちろんおみやげを買うこともできますが、他の北海道物産展と比べると少ない印象です。「北海道まるごとフェアinサンシャインシティ2025」の見どころを紹介していきます。北海道まるごとフェアinサンシャインシティ2025:2025年10/9(木) ~ 10/13(月)18:00まで 2025.10.10 おでかけグルメ
おでかけ 東京ゲームショウ2025 体験レポート 千葉幕張 楽しみだった「東京ゲームショウ2025」が、あっという間に終ってしまいました。今年はゲームメーカー出店数が過去一でとても1日では回りきれないほどで、私もマップを見て向かっているのに逆方向に進んでいたり、人の壁で見えずに通り過ぎてしまったりと、なかなか辿り着くのでさえも困難でした。「東京ゲームショウ2025」で、私が遊んで楽しかったブース・ゲームを紹介していきます。 2025.09.29 おでかけ
おでかけ 【ステテコで行く】「高野台サマーフェスタ25」千葉県船橋の活気あふれる夏祭り 八木が谷北公園(チューリップ公園)で開催されている「高野台サマーフェスタ25」に行ってきました。例年7月終りに開催していたお祭りでしたが、異常な暑さのため今年は9月の開催になってみたいです。このくらいの季節になると夜も過ごしやすいので、お祭りを楽しむには丁度良い気温です。ふれあい動物園が初参加、キッチンカーが多数出展、子どもが喜ぶゲームの屋台があるなど、かなりの人数で賑わっていて楽しかったです。高野台サマーフェスタ25が活気あふれる夏祭りだったので紹介していきます。 2025.09.28 おでかけ
おでかけ 【ディノグランプリ】自分の恐竜と一緒にレースに参加! セブンパークアリオ柏 ⇒早期割りでお得に注文!2026年大地を守る会のおせち千葉県のセブンパークアリオ柏に行ってきました。セブンパークアリオ柏は、千葉県柏市に誕生した約170の専門店「アリオモール」とイトーヨーカドーからなる巨大なショッピングセンターです。イベン... 2025.08.30 おでかけ
おでかけ 福井は本当に恐竜だらけ!恐竜王国福井 福井駅周辺の恐竜まとめ 福井駅の西口・東口の広場や新施設で恐竜を見ることができます。新幹線を降りたとたん、恐竜王国の雰囲気を感じられ、福井駅周辺だけでも多くの恐竜を見ることができるので、紹介していきます。 2025.08.12 おでかけ
おでかけ 羽二重餅の古里『羽二重ジェラート』凍っているのに硬くなくひんやり新食感! 福井にある羽二重餅の古里に行ってきました。広い店内ではオリジナルの羽二重餅からクルミやチョコレート、いちごなどアレンジされた羽二重餅が揃っており、試食ができるようになっています。店内奥には、工場で羽二重餅ができる全工程を見学できました。『羽二重ジェラート』は羽二重餅が凍っているのに中は硬くなっておらず、ひんやりモチモチ新食感なので紹介していきます。 2025.08.09 おでかけ
おでかけ 福井の名所「天空の城 越前大野城」 福井県の観光名所「越前大野城」へ行き、絶景を堪能してきました。四方を山々に囲まれたこの城は、雲海の上に浮かぶ天空の城としても注目される話題のスポットなので、紹介していきます。 2025.08.07 おでかけ
おでかけ JR福井駅発、恐竜博物館直行【新感覚XRバス WOW RIDE いこっさ!福井号】大人も子どもも大興奮間違いなし JR福井駅から、恐竜博物館へ直行する「新感覚XRバスWOW RIDE® いこっさ!福井号」を利用しました。移動中の約1時間を子どもが楽しく飽きることなく過ごせたので大変良かったです。勝山市にある「福井県立恐竜博物館(FPDM)」に行くなら大人も子どもも一緒に楽しめ、アクセスが便利だったのでおすすめの移動手段です。「新感覚XRバスWOW RIDE® いこっさ!福井号」を紹介していきます。 2025.08.05 おでかけ