おでかけ

おでかけ

新食感『桜の琥珀糖』がおいしい【土日祝日限定】あけぼの山公園

先日、桜の見頃を迎えたあけぼの山公園に行ったときに、隣のあけぼの山農業公園でこの季節のみ販売される『桜の琥珀糖』と『黒ごまクッキー』を買いました。期間限定の春らしいデザートがおいしかったので、紹介していきます。
おでかけ

週末はあけぼの山公園に行こう!【土日祝日限定】桜プリン & 桜の琥珀糖はこの季節だけ!

桜の見頃を迎えたあけぼの山公園は大賑わい、多くの方が楽しんでいました。隣のあけぼの山農業公園は、広大な庭園に色とりどりのチューリップが咲いてきれいでした。『桜プリン』&『桜の琥珀糖』は、この季節のみ販売される春らしいデザートです。あけぼの山公園、あけぼの山農業公園、『桜プリン』&『桜の琥珀糖』がおすすめなので紹介していきます。
おでかけ

成田山新勝寺【令和7年成田山節分会】豆まき式の準備では大忙し

親戚家族と一緒に、毎年恒例、成田山新勝寺へお参りに行ってきました。明日はいよいよ、令和7年「成田山節分会(なりたさんせつぶんえ)」が開催されるため、お寺はその準備で大忙しでした。天気が良く、参道も含め、お寺は賑わっていたので、紹介していきます。
おでかけ

【今までの中で1番濃厚】ロイズオリジナル『チョコレートソフトクリーム』が最高だった!

1983年、北海道札幌市東区で創業したロイズ。直営店は北海道内にのみになりますが、最近ではチョコレートの特設コーナーや北海道物産展、アンテナショップなどで商品を見かけることが多くなりました。今回北海道の限られた直営店でのみ食べることができるロイズオリジナル『チョコレートソフトクリーム』をいただきました。今まで食べた中で1番濃厚なチョコレートで最高にうま過ぎるので、紹介していきます。
おでかけ

初詣はいつまで?【浅草寺は大賑わい!】実は三が日までじゃなかった参拝期間

新年あけましておめでとうございます。皆様は、初詣はつもうではお済ですか?初詣って三が日(1月1日~3日)までじゃないの?って思っていた方、私もそう思っていましたが、実は地域によって初詣の期間が異なるみたいです。初詣はいつまでなのか、三が日の浅草寺を紹介していきます。
おでかけ

ステテコドットコム【もう一生このままがいい…】おふとんパンツとの出会い

履いたら脱ぎたくなくなる1年中使えるステテコを見つけてしまいました。家で履いても良し!そのままお散歩に行っても良し!パジャマとして使っても良し!でもう手放すことなくどこでも履いて行けます。履いたらもう一生このままが良くなる『あまよりガーゼのおふとんパンツ』について紹介していきます。
おでかけ

ぶいすぽっ!【秋葉原での年越し!】年末カウントダウン2024

『ぶいすぽっ!年末カウントダウン2024』に参加しました。2025年を多くの方と秋葉原で迎えられて楽しかったです。『ぶいすぽっ!年末カウントダウン2024』の様子を紹介していきます。
おでかけ

東京トーチパーク【サンタさんから直接プレゼント】クリスマスマーケットが楽しかった

2024年12月21日(土)、今年もTOKYO TORCH Parkに1日限りのクリスマスマーケットが開催していました。子ども限定でサンタさんから直接お菓子のプレゼントがもらえ、楽しかったので紹介していきます。
おでかけ

アニタッチ【おしゃれなシマウマ見つけた!】1日中ふれあえる屋内型動物園

屋内型ふれあい動物園「アニタッチ」をご存知でしょうか?アニタッチ東京ドームシティは、都内最大の屋内型ふれあい動物園として、2024年7月29日にOPENしました。子どもたちは、動物たちとふれあえることに感動して、おやつあげ体験に夢中になっていたので、紹介していきます。
おでかけ

北海道神宮【十二支の様々な色の石】干支石守りが開運招福でかわいい

北海道神宮で干支が描かれているかわいいお守りを手に入れることができました。お守りがおみやげにおすすめなので紹介していきます。