なぜこの時期にお菓子の家と思った方もいらっしゃると思います。
クリスマスシーズンに、お菓子の家作りを毎年の恒例にしたかったのですが、
サンタさんに会いに行ったり、プレゼントを買いに行ったりで、棚に大事にしまって忘れていました。
「ロッテ コアラのマーチてづくりキット」で、お菓子の家を作ったので、紹介します。

ロッテ コアラのマーチてづくりキット(おかしハウス) 1箱
お菓子の家ができる人気商品です!おかしハウスを作成後、マップに載せて遊べる仕様に変更しました。親子で一緒に作るもよし、オリジナルアレンジで自慢してもよし、作る楽しさを提供できる商品となっています。 封入品ガーナミルク×2、コアラのマーチ<チ...
ロッテ コアラのマーチてづくりキット

所要時間は、子供たちと一緒に作り、冷やして固める工程も含め、2時間くらいかかりました。
キット内容


難所


特に難しかったのは、ウエハースを三角に切る工程でした。
トッポはいっぱい入っているのですが、
ウエハースは失敗した場合の余分がないので、取り返しがつかない分緊張しました。
完成

飾りつけもして、お菓子の家が完成しました。
一緒に作るのは大変だったけど、子供たちが食べるのは一瞬でした。
怪獣が家を壊していくような感じで跡形もなく、きれいになくなりました。
おわりに
このようなお菓子の家を作るキットは、クリスマスシーズンに売れ残って、
年が明けた今は「見切り品」としてスーパーなどでおトクに手に入れられるチャンスです。
以上、忘却していたお菓子の家を年明けに家族みんなで作ってみた、という記事でした。
コメント