東京大学の中央食堂でごはんを食べました。
学食と言っても混雑時間(11:30~13:30)は東大に通う学生や教職員が優先になりますが、それ以外の時間帯は一般利用が可能となっています。
東大の学食がリーズナブルで、おいしかったので紹介していきます。
東京大学 中央食堂


店名 | 中央食堂 |
営業時間 | 平日 8:00~21:00 土日祝 11:00~19:00 (1階は14:00まで) |
住所・アクセス | 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 安田講堂前広場地下 |
電話番号 | 03-3812-7336 |
定休日 | 記載なし |
支払方法 | ■現金 ■クレジットカード VISA、MasterCard、JCB ■交通系ICカード |
席数 | 526席 |
備考 | 入り口は分かりにくいので注意。 生協横が入り口です。 |



濃厚にぼしラーメン

618円(税込)
本格的なラーメンで驚きました。学食でこれなら毎日通いたい味です。
多少とろみもあって、名前の通り濃厚なにぼしでおいしかったです。
トンペイ焼肉丼

728円(税込)
シャキシャキキャベツとお肉はごはんが進む味でおいしいかったです。
ガッツリお肉を食べたい方におすすめです。
薩摩ハーブ鶏のレバー煮

約100円(税込)くらい
しっとりしていておいしかったです。
おいしく、安くて、栄養満点でコスパがいいと思いました。
毎食食べても飽きない味です。貧血、目や体の疲れ、夏バテの方はぜひ!
バナナケーキ

192円(税込)
バナナクリームは甘く、スポンジのチョコ(ココア?)部分はほろ苦くておいしかったです。
クオリティが高くて驚きました。学生なら毎日食べられると思うとうらやましい!
ベイクドリーズケーキ

192円(税込)
ふんわり甘くおいしかったです。
クセのないチーズで、万人受けしそうな味でした。
今回のまとめ
- 学食はおいしくて、リーズナブル!
- 東大内は気をつけないと迷子になる!


こめぱぱ
今回は、東京大学で有名な『赤門ラーメン』を食べに行きましたが、売り切れていて食べることができませんでした。次回またトライしたいと思います!
日本一頭が良い学生がいる大学だからか、学食は落ち着いた雰囲気で利用しやすかったです。
近くにお立ち寄りの際は、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか?
以上、東京大学の中央食堂で学食をいただきました 文京区本郷のお得なグルメ、という記事でした。
迷子になっても建物の雰囲気良いのでぶらぶらしてみるのも良き!

東京大学のイチョウ並木の紅葉 上野周辺で秋を感じる
東京大学のイチョウ並木が見頃を迎えていました。紅葉したイチョウ並木は色鮮やかで、大学構内の建物はレンガ造りのため異国を感じます。上野周辺でお散歩して、秋を感じたので紹介します。
コメント