お風呂時間、ちょっと読むのに丁度いい単語帳です。
毎日、見開き1ページに書いてある単語を発音しながら、インプットしています。
1日数分でもやり続けていくことが大事だと実感できたので、紹介します。
特徴


- 日常生活でよく目にしたり、使っているものが多く載っている単語帳です。
- 単語の発音がカタカナで書かれているので、誰でも発音することができます。
- コラムが載っているため、単語を勉強しながら、海外の事情を得ることができます。
日本語でよく使ってる単語が多く載っているため受け入れやすく、知っている英単語もあり、難しさで挫折しにくいと感じました。
発音記号が分からなくても読めるので、お風呂の中で完結することができます。
物足りないと感じてしまった点

発音記号
「発音強化」とタイトルにあるので、発音記号も載せて欲しかったです。
どの発音記号がどの音になっているのか知っておくと、新しい英単語に出会っても発音できるようになります。
アルファベットが書かれていても発音しない脱落音、TのL化発音など両方書かれていると分かりやすいと思いました。
例文
例文があると、英単語の立ち位置、使い方が分かるので、載せて欲しかったです。
英単語の定着しやすさも上がり、気に入ったフレーズで覚えることもできます。
中学生・高校生のときは、単語のテストなどがあると、
日本語→英語、英語→日本語の単語のみ問われるものだったので、
例文などあっても読まずに飛ばしていたのですが、
英語を使って会話をしてみたいと思ってからは、例文の重要性を感じています。
おわりに

英単語学習を継続しているかなのか、テレビのクイズ番組で英単語の問題が出ると、瞬間的にパッと答えが出るようになりました。
お風呂の隙間時間に使える英単語帳なので、使いやすく気に入ってます。
以上、お風呂で読む英語単語帳 発音強化 感想&レビュー、という記事でした。
コメント