北海道

レビュー(評価)

ニセコメイプルバター【サクサクジュワっと香ばしい】大丸札幌店は連日完売、北海道でしか買えない限定スイーツ

ニセコメイプルバターをご存知でしょうか?ニセコメイプルバターは、北海道ニセコで生まれた新しいお菓子です。メイプルバターの甘みと香り豊かなサクサクパイ『ニセコメイプルバター』を紹介していきます。
おでかけ

【今までの中で1番濃厚】ロイズオリジナル『チョコレートソフトクリーム』が最高だった!

1983年、北海道札幌市東区で創業したロイズ。直営店は北海道内にのみになりますが、最近ではチョコレートの特設コーナーや北海道物産展、アンテナショップなどで商品を見かけることが多くなりました。今回北海道の限られた直営店でのみ食べることができるロイズオリジナル『チョコレートソフトクリーム』をいただきました。今まで食べた中で1番濃厚なチョコレートで最高にうま過ぎるので、紹介していきます。
レビュー(評価)

【後悔】なんだこれ!『カヌレもち』という北海道のお菓子

『カヌレもち』は、名前の通り餅みたいに弾力があり、伸びる不思議なお菓子です。また、ラム酒を使っていないのに、カヌレが再現できていて驚きました。衝撃を受けた北海道発祥の新食感『カヌレもち』を紹介していきます。
おでかけ

北海道神宮【十二支の様々な色の石】干支石守りが開運招福でかわいい

北海道神宮で干支が描かれているかわいいお守りを手に入れることができました。お守りがおみやげにおすすめなので紹介していきます。
レビュー(評価)

『氷点下41°』つめたく冷やすとよりいっそうおいしくなる北海道のお菓子

明治35年の北海道旭川で氷点下41°を観測したときの風景を閉じ込めたお菓子です。日本最低気温「-41℃」のダイヤモンドダスト表現し、つめたく冷やすと再現を近づけて、よりいっそうおいしくなります。極寒の大地を想像しながら食べるお菓子が格別だったので紹介していきます。
レビュー(評価)

【ニトリ】LEDツリーシラカバウッドに雪の妖精「シマエナガ」が遊びに来たよ

昨年ニトリで購入した『LEDツリーシラカバウッド』に北海道の雪の妖精「シマエナガ」が遊びに来てくれました。ニトリから発売している『ツリーオーナメント(シマエナガクリップ)』に惹かれ即購入してしまいました。衝動買いと言ってもこれは良い衝動買いで、ニトリのクリスマス用品は、販売開始するとすぐに完売になるアイテムが多く、次に行ってないことがあり、買っておくのが安全だからです。可愛らしいシマエナガを飾ることで、よりシラカバらしくなったので紹介していきます。
グルメ

「北海道まるごとフェアinサンシャインシティ2024」に行ってきました!

「北海道まるごとフェアinサンシャインシティ2024」に行ってきました!北海道の物産展は、大変賑わっていて、おいしく楽しかったので紹介していきます。
グルメ

【よつ葉ホワイトコージ】北海道新千歳空港限定『バニラ×北海道塩キャラメル』ソフトクリームがNo.1!

北海道の新千歳空港内にある「ミルク&パフェ よつ葉ホワイトコージ」。そのお店で売られているソフトクリーム『バニラ×北海道塩キャラメル』が絶品でした。空港でしか食べられない限定商品なので、紹介していきます。
レビュー(評価)

新発売・白い恋人パーク限定『白い恋人パークからくり時計塔 スティックパイ』

北海道札幌、白い恋人パークでしか購入できないお菓子があります。新発売した白い恋人パーク限定商品『白い恋人パークからくり時計塔 スティックパイ』がおいしかったので、紹介していきます。
レビュー(評価)

白い恋人パーク限定『プルミとラムルのチョコレート物語』

北海道札幌、白い恋人パークでしか購入できないお菓子があります。白い恋人パーク限定商品『プルミとラムルのチョコレート物語』がおいしかったので、紹介していきます。