江東区亀戸の焼き菓子屋「パルタジェ」で濃厚なバターのケーキ『プラリネキャラメルバターデコ』をいただきました。
バターケーキがおいしく、ナッツが盛り沢山でナッツ好きにはたまらなかったので紹介していきます。
パルタジェ


お店の名前 | 焼き菓子屋 PARTAGER – パルタジェ – 店名の由来↓ PARTAGER(パルタジェ)=共有・分かち合う おいしいお菓子をシェアして、楽しい時間と笑顔を分け合うように、お客様にお召し上がりいただきたい、そんな想いを込めました。 |
営業時間 | 11:00-19:00 |
住所・アクセス | 東京都江東区亀戸7-39-5 カーサ第一亀戸五号棟 103 東武亀戸線 亀戸水神駅下車 徒歩10分 JR総武線 亀戸駅東口下車 徒歩14分 都営新宿線 東大島駅下車 徒歩16分 |
電話番号 | 090-7017-5635 |
定休日 | 水曜・木曜定休(祝日営業) ※仕込のため臨時休業あり、詳しくはホームページ、各SNS |
支払い | 〇現金 ×カード:不可 ×電子マネー:不可 ×QRコード決済:不可 |
席・設備 | イートイン・駐車場:なし |
備考 | ■facebook 焼き菓子屋パルタジェ | Facebook ■X (9) 焼き菓子屋 PARTAGER(亀戸) (@KnodesT) / X パルタジェ 焼き菓子屋(@partager.tk) • Instagram写真と動画 |
プラリネキャラメルバターデコ








写真は、4号3,600円(税込)、箱代120円(税込)
『プラリネキャラメルバターデコ』は、バターケーキのため冷蔵庫から出してすぐではバタークリームが硬く、香りが弱いです。また生クリームよりも重く、包丁も通りにくいのでお湯で温めてからだと切りやすくなります。
冷蔵庫から室温に出して30分くらいでバターの香りが強くなり、バタークリームも柔らかくなるので食べ頃です。
我が家は買ってきてすぐに我慢できず、1/4を食べてしまいましたが、バタークリームが硬くてもおいしかったです。冷たいままなので香りは弱いものの口の中でとろけて、味が増していくのを楽しむことができました。
飴とナッツが絡んだプラリネは、芳ばしさとザクザク食感でクセになります。

外側も内側もナッツだらけで、ナッツ天国!
注文するときに生クリームではなく、バタークリームになるので好き嫌いが分かれると言われましたが、妻と一緒に食べていて「これ嫌いな人いる?」と思ってしまうくらいのおいしさです。
バターケーキが好きではない方も、これを食べたら考えが変わってしまうのではないかと思いました。
なんとクリスマスに同じようなケーキを食べていました。

パルタジェで食べたクリスマスケーキ『プラリネビッシュ』をもう一度食べたいと思っていたので、知らずに購入し、とても幸せでした。
生協の宅配パルシステム【初回限定390円(税込)おためし宅配】
今回のまとめ
- 『プラリネキャラメルバターデコ』は、バターケーキでナッツが盛り沢山!
- このバターケーキは嫌いな人がいないのではと思うくらいの絶品!
以上、パルタジェ【これ嫌いな人いる?】好き嫌いが分かれるバターケーキ『プラリネキャラメルバターデコ』が絶品だった!、という記事でした。
コメント