こどもの日だから子どもに何か買ってあげたいと考えている方も少なくないはず。こどもの日におすすめのおもちゃを7選紹介していきます。
くもんロジカルロードメーカー

プログラミングの導入にぜひ!
くもんの日本地図パズル

日本地図は必ずと言っていいほど勉強するので、小さい頃からパズルという形で触れさせることで、苦手をなくせます。子どものためになり、集中してくれるので親のためにもなりました。

どの都道府県かわかりますか? 子どもは「くもんの日本地図パズル」で遊ぶだけで即答!
子どもは即答していましたが、どこの都道府県か分かりますか?正解は後ほど。書店に「くもんの日本地図パズル」が置いてあり、楽しそうにずっと遊んでいたので、購入しました。このようなパズルを持っていなかったからか、遊ばせているだけで集中力が身に付き、ひらがなが読めるようになってきました。遊びながら、楽しく日本地図が覚えられるので、「くもんの日本地図パズル」を紹介していきます。
おうちでワイワイ ワニワニパニック

ゲームセンターに置いてあるワニを叩くおもちゃです。大人もハマります!
アクアビーズ

はじめての方はアクアビーズのオールインワンセットがおすすめです。作るのに必要なものがすべて入っています。

アクアビーズで【好きなものが自分で作れる達成感】クリスマスプレゼントにおすすめ
ビーズを熱で固めて形を作るおもちゃは昔からありましたが、「アクアビーズ」はアイロンを使わず水だけでくっつくので安心、また食べてしまわないよう苦味が付いています。慣れてくると子ども1人で作品が完成するので、達成感をたくさん得ることができます。アクアビーズで黙々と作って集中し、プレゼントした甲斐があるほど喜んでいたので、紹介していきます。
恐竜ボードゲーム ボルケーノ大噴火

最初から最後まで盛り上がること間違いなし。恐竜が好きな子にぜひ!
クラッシュアイスゲーム

ぺんぎんが落ちないように氷を崩していくゲームで、最初から最後まで盛り上がること間違いなし。
LaQ


クリスマスにプレゼントしてすごく気に入ってくれています。寝ているのかと思ってしまうほど静かに黙々と作り方(設計図)とにらめっこしながら組み立てて、色々な作品を作ってくれます。

【通常版 VS. 書店限定版】どっちがお得?『LaQボーナスセット2024』クリスマスプレゼントにおすすめ
子どもたちがLaQ(ラキュー)にハマっているので、クリスマスにプレゼントしようと思いました。LaQ誕生から30周年を記念した『LaQボーナスセット2024』は、通常版と書店限定版があり、何が違うのかわからなかったので調べました。子どもたちへ、通常版をプレゼントすることに決めたので紹介していきます。
今回のまとめ
こどもの日に贈りたい子どものおもちゃを紹介しました。ぜひ子どもと一緒に遊んでください!
以上、2025年 こどもの日におすすめ! 子どもに贈りたいおもちゃ7選、という記事でした。
コメント