本の紹介

手続き

妊娠・出産・育児で「かかる」&「もらえる」お金がよくわかる本

パートナーとの間に子供を考えている方、これから子供が生まれてくる方、生まれた方へ。私自身、妻が妊娠中のときに読んで、子供が生まれてからの手続き、もらえるお金、教育資金を考えるのにとても役に立った本です。本書の感想とともに、手続き方法など紹介します。
本の紹介

世界の「頭のいい人」がやっていることを1冊にまとめてみた

「頭のいい人」になれたらと、何度願ったことでしょう。優秀な頭脳を持つ人はそもそも頭の構造が違うから、生まれた時点で手遅れと思っていましたが、この本を読んで、少し意識を変えるだけで、「頭のいい人」になれることが分かりました。読書して思ったことを紹介します。
不動産

正直不動産6

正直不動産はどの巻を読んでも、正直面白いですが、6巻は主人公が務めている不動産会社の社長が格好良すぎてしびれます。私にとって、この巻は1番おすすめなので、紹介します。
本の紹介

DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール

時間とお金を何に使うか、使うタイミングはいつなのかを考えるきっかけになりました。資産は死後持っていけないので、0まで使い切るのは理想ですが、死ぬ日が明確に決まっていないので、実行するのはかなり難しそうです。しかし、理想に近づけるように生活を送ることで自身の幸せを最大化できることが分かりました。読書して思ったことを紹介します。
本の紹介

月20万円の不労所得を手に入れる! おけいどん式ほったらかし米国ETF入門

筆者の方が、分配金が出る米国ETFを勧める理由や知識、考え方が学べる1冊です。私は、分配金が出るものより、税金がかからず配当金が再投資される方がトータルの利益が増えるので良いと思っていましたが、分配金が出る投資も悪くないのでは?と考えが変わり始めました。
本の紹介

英語耳 発音ができるとリスニングができる

海外ドラマを英語字幕付きで見ていてもなかなか聞き取れず、落ち込んでいました。「発音できない音は聞き取れない」と書かれた本書の帯を見て、手に取り実践しています。英語には日本人になじみがない音が9割あり、音の区別ができないことが英語を聞き取れない原因でした。