英語が得意科目は作れます!「ディズニー英語システム(DWE)」で毎日でも苦にならない楽しい英語漬け教育

当ブログは、記事内にアフィリエイト広告を利用しています。
こども

子ども向け英語教材「ディズニー英語システム(DWE)」のワールド・ファミリー・パッケージ(フルパッケージ)を契約して、5年以上経ちました。

赤ちゃんの頃からDWE(英語)がある生活を続けているので、英語があって当たり前で子どもの方から「ディズニーのDVD(英語教材)見せて!」と催促されます。

DWEで遊んでいるだけなのにみるみる英語をスポンジのように吸収して、育っていくのがおもしろいので紹介していきます。

幼児から英語やるべきか?「ディズニー英語システム(DWE)」をやってて良かった!お得に購入する方法、使い方を紹介
子ども向け英語教材「ディズニー英語システム(DWE)」のワールド・ファミリー・パッケージ(フルパッケージ)を契約して、5年以上経ちました。私が購入したのが子どもが1歳くらいのときで、自宅にアドバイザーが来て、実際の教材を見せてもらいながら検討した記憶があります。高い買い物でしたが、子どもがすごくハマってくれて、育児を楽させてもらったり、集中して英語学習に取り組んでくれているので、結果的に良かったなと思いました。幼児から英語やるべきか?購入しようと思った経緯、お得に購入する方法、使い方を紹介していきます。

ディズニー英語システム(DWE)で楽しい英語漬け教育

※最上段は子どものお気に入りのおもちゃが置いてあります。

青い袋のプレイ・アロングのおもちゃは、赤ちゃんの頃からずっと使っているので、欠けたり、黄ばんだり、日に焼けて色が薄くなっているので見本で中身を紹介します。愛着が湧いているので、ひどい状態でもなかなか手放せません。

子どもがおもちゃで遊んでいてもDVDはかけ流しして、常に耳から英語が入るようにしています。気に入った曲やキャラクターが出てくると一緒に歌ったり、踊ったりしています。

ミッキーの形をしたものはポータブルプレイヤーで、移動中の車や旅行先でもディズニーが見られるため重宝しています。

※これから申込される方は「English Tab(タブレット)」になっているようです。

タッチペンで反応するポスターになっています。絵をミッキーペンでタッチすると、絵に沿ってきちんと冠詞(a/an)または複数(s)付きの英単語を読み上げてくれます。

ポスターはホームセンターで買ってきたプラスチックの板に張り付けているので、子どもが好きなときにいつでも広げて遊べるようにしています。

こめぱぱ
こめぱぱ

タッチすると効果音が出るものもあるので、よくそれを押して遊びがちですが、音声を真似しながら英単語を発音しているので、文字が読めないのに発音が上手で驚かされます!

テストに合格するとキャップがもらえます。

テストの内容は、単語を発音したのを録音し送るという簡単なものから、DWEの中から好きな曲を1曲選んで歌うもの、電話で外国人の先生と英会話するものなどがあり、段階的にレベルが上がっていきます。

こめぱぱ
こめぱぱ

子どもが映像がない声のみの電話で英語を使って1対1で頑張って会話しているので、ガンバレ!と心の中で応援しながら見守っています。

今回のまとめ

  • 英語が得意科目は作れます!
  • DWEで子どもに楽しく英語を導入できる!
  • 英語耳ができれば一生の宝物!
  • スマホ・日本のアニメを見せなければ、DWEが最大の娯楽へ!

気になった方は、まずサンプル教材で子どもと一緒に触れてみてください。

こめぱぱ
こめぱぱ

他に興味を示す前の早い時期に触れることがおすすめです!

以上、英語が得意科目は作れます!「ディズニー英語システム(DWE)」で毎日でも苦にならない楽しい英語漬け教育、という記事でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました