赤ちゃんのお風呂(沐浴)の場所

当ブログは、記事内にアフィリエイト広告を利用しています。
こども

以前、両親学級で習ってきたことを活かす日が来ました。

本番の沐浴、本物の赤ちゃんをお風呂に入れるのはかなりの重労働でした。

沐浴をどこで行うか考え、リビングが1番良かったので、理由とともに投稿します。

お風呂場

メリット

  • 簡単に適温のお湯の準備ができる
  • 途中で冷めてもすぐにお湯を足すことができる
  • 水を扱うので濡れても平気な場所
  • 水をすぐに捨てられる

準備や片付けが楽にでき、汚れてもすぐにシャワーで流せるのが大きなポイントです。

デメリット

  • かがむので腰に負担がかかる
  • 寒い時期の浴室・床は冷たい
  • 暖房は時間とコストがかかる
  • 足や服、自身などが濡れることがある

寒い時期、人が常にいない浴室はひんやりしているため赤ちゃんに良くないです。

暖房を事前に付けて暖めておく必要があり、毎日の暖房はコストがかかります。

バスマットで拭ける程度ならいいのですが、

足や服、自身などが大きく濡れた場合、浴室から出るとき自身も拭かなければいけませんが、

赤ちゃんがいるので、抱きながら片手で拭くのはバランスを崩す危険があり、

首が座っていない新生児をベビーバスに1人で置いておくのは危険です。

脱衣所にベビーベッドがあれば良いですが、

ない場合はパートナーなどが迎えに行く必要があるので1人で完結することができません。

リビング

メリット

  • テーブルは高さがあるため、腰の負担が軽い
  • タオルなどの道具を濡らさずに衛生的に置いておける
  • 寒い時期でも浴室よりは暖かい
  • 着替えなどを置いておくスペースがある

浴室は毎日徹底的に掃除をすれば、カビをゼロにできるかもしれませんが、

そこまでするのは時間や体力的に難しいと思います。

浴室のカビはどうしても多少はいるので、沐浴の道具を衛生的に置いておけるテーブルは良いです。

もしリビングで暖房を使っている場合、お風呂で沐浴するために別で暖房をつけるコストをかけずに済みます。

お風呂場と比べて着替えなどを置いておけるスペースがあり、湯冷めさせることなく着替えがすぐにできます。

デメリット

  • 準備、片付けに手間がかかる
  • 万が一大量の水をこぼした場合は大惨事

力仕事になってしまうことが最大のデメリットです。

リビングに準備や片付けでお湯を運ばなければなりませんが、

バケツなどで数回に分けて運ぶ、ベビーバスにお湯を入れて運ぶなどが必要になってしまいます。

空気で膨らませるクッション性のベビーバスを使っていましたが、

半分ほどお湯を溜めて、足りない分はバケツで運んでいました。

大量に水をこぼした場合は、余計な家事が増えてしまいます。

終わりに

上記のように、リビングでの沐浴にもデメリットがありますが、

赤ちゃんが寒くなく、衛生的に、湯冷めすることがないメリットが大きなポイントだったので、

沐浴する場所は、リビングになりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました