「プログラミングって何?」って子供に聞かれたら困ってしまう方へ。
「プログラミング」というと、なんだか難しそうですね。
しかし、私たちは毎日の生活の中でたくさんのプログラミングに触れています。
子供と一緒に読むことができ、プログラミングを理解できる本があったので紹介します。
学校では教えてくれない大切なこと 25 プログラミングって何? IT社会のしくみ
保護者の不安をスッキリ解消! まんがでわかる「子ども向け実用書」 「プログラミング」というと、なんだか難しそうですが、実は、 私たちは毎日の生活の中でたくさんのプログラミングに触れています。 本書は、身の回りに存在するプログラミングについて...
Amazonプライムの利用で最短翌日に届くので、すぐ欲しいときに助かります。
冷蔵庫もコンピューター、プログラミングされ働いている
身の回りにあるコンピューターで動くものは他にも、
スマホ、エアコン、電子レンジ、テレビ、カメラ、ゲーム機、自動車、電車などなど。
コンピューターなしでは、働くことができない。
プログラムは、「プログラミング言語」という専用の言葉で書かれたものが、
コンピューター内に設定されている。
プログラミングの3つの要素
- 順次(順番を正しく守る)
- 分岐(状況に応じて動作を変える)
- 繰り返し(適切なところまで繰り返す)
状況を見て、臨機応変に対応はできないが、
あらかじめその場面が想定できれば、プログラㇺできる。
自動ブレーキは、緊急時がプログラミングされているので、事故を回避できる。
コンピューターが得意なこと・苦手なこと
大人だと何となく理解できるけど、
子供にコンピューターの得意・苦手を伝える、いい説明だと思いました。
おわりに
子供たちは未就学児ですが、
「マイクラ(マインクラフト)って何?」って友達が遊んでいるようで聞いてきたので、
いつかこういう話をするときが来るんだろうな、と思いました。
以上、学校では教えてくれない大切なこと 25 プログラミングって何? IT社会のしくみ、という記事でした。
コメント