主な収入源
育児休業給付金
児童手当
育児休業給付金とは?
子育て中に生活に困らないように給付してくれるお金のことです。
せっかく会社を休んでも生活資金がなくては、稼ぐために働かなくてはいけないので、育児に専念できなくなってしまいます。これを解消するために給付金があります。
育児休業給付金はどのくらい、いつまでもらえるか?
厚生労働省より引用
支給額=休業開始時賃金日額(※1)×支給日数×67%(ただし、育児休業の開始から181日目以降は50%)
※1 休業開始時賃金日額は、原則として、育児休業開始前6か月間の総支給額(保険料等が控除される前の額。賞与は除きます。)を180で除した額です。
(給付率67%)支給上限額 305,319円
(給付率50%)支給上限額 227,850円
支給額は休業開始前の直近6カ月間ボーナスを除く、保険料や所得税が引かれる控除前の給与平均です。給付率は、6カ月間67%、その後2年間50%になります。
額面で計算されますし、保険料も免除されているため、思ったよりも給付額が多い印象でした。
支給される期間は、最長2年間です。
児童手当とは?
厚生労働省より引用
子ども・子育て支援の適切な実施を図るため、父母その他の保護者が子育てについての第一義的責任を有するという基本的認識の下に、家庭等における生活の安定に寄与するとともに、次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的としています。
子どもを育てる上で必要なものを購入するときや教育資金にするための手当になります。私の家では、子どもの将来の学費として取っています。貯金されている方が多い印象です。
児童手当はどのくらい、いつまでもらえるか?
3歳未満は15,000円、3歳以上は10,000円が子ども一人にあたりに支給される月額です。子どもが第3子以上いる家庭、年収が1,000万円近くの家庭でそれぞれ支給される金額が変わってきます。
0歳から中学校卒業までの児童を養育している方に支給されます。総額は、だいたい200万円前後が支給されるみたいです。
育児休業給付金を多くもらう方法
休業開始前の直近6カ月間が、育児休業で給付される支給額に影響するので、育児休業を取得する時期は会社に報告をしなくてはいけないので、大体決まっていると思います。
私の場合は、子供が生まれたらすぐに育児休業を取得する予定だったので、6カ月前は妻が安定期だったので、できる限り長く残業をしていました。現在会社によっては、残業を減らす方針で残業がないところも多いと思いますが、繁忙期などで人手が足りないで困っている部署は多いです。上司などと相談し、時間外に応援に行く対応もできると思います。
残業を多くしたり、控えめにするなどで夫婦の時間や家のことをするバランスを取り、生まれる1カ月前から臨月にはいつでも休めるように調整していました。
終わりに
無事に育児休業が取得できて、せっかく子供といる時間に楽しいこと、楽しいけど大変なことができるのに、お金のことで悩むのはもったいないです。少しでも支給される金額が増えれば、余裕ができるのではないでしょうか?
支給額が増えることに反対するパートナーは少ないと思います。夫婦で話し合ってできるときには残業をして、お金のことでの不安が解消されたらいいなと思います。
今回説明した育児休業給付金や児童手当は非課税になります。
その他に、地域によっては非課税世帯に補助金などが支給されることがあります。
コメント